使用許諾権は、使用許諾契約に同意することによって与えられる権利です。ライセンスを発行しているソフトウエアのご購入者は同一事業所又は同一教室等において複数台のコンピュータで使用することができます。ライセンスを発行していないソフトウエア
は、複数台のコンピュータで使用することはできません。
本使用許諾契約は、クレーン等関係法令研究会が提供するソフトウェア及びサービスをご利用頂くお客様(以下「甲」という)とクレーン等関係法令研究会(以下「乙」という)との間に締結される法的な契約です。乙が提供するソフトウェア製品に収録されているプログラム及び収録情報、ソフトウェアのマニュアル等の印刷物に記載されている情報、その他の媒体又はネットワーク上からのダウンロード又はコピーしたソフトウェア及び関連するデータならびに関連文書一式(以下「本ソフトウェア」という)について規定した甲乙間の完全な合意であり書面、口頭その他の通信手段により交わされたあらゆる事前の提案、説明、甲乙間の合意又は了解に優先されます。甲は、本ソフトウェア製品をインストール(あらかじめインストールされた状態で購入された場合は「使用」)することで、本契約書に同意したものとします。本使用許諾権は、有効期限が終了するまで効力を有し、ダウンロードしたファイル他一式(コピーしたものを含む)を全て破棄した時に有効期限は終了するものとします。本使用許諾契約を遵守しなかった場合は、使用許諾契約は解消され、ソフトウェアのコピー等を破棄する必要があります。また、戦争、暴動、その他の事情において、本使用許諾の履行が不可能な事態に乙が至った場合は、本使用許諾権の有効期限を終了するものとします。本使用許諾契約は、著作権を管理する日本国の法律によって解釈され、これに従うものとします。
次の条件を満たす場合のみ、本ソフトウェアの一部又はすべての使用を許可します。また、本ソフトウェアは個人、法人、団体等を問わず使用することができます。
1. 本ソフトウェアのご購入者であること。
2. 著作者又は運営組織の名称、あるいは著作権に関する注意事項等が本ソフトウェアにおいて
維持されていること。
3. 本使用許諾の規約を遵守することに同意していること。
ライセンスパック版のソフトウェアをご購入された個人、法人、団体様は、本ソフトウエアを複数台のコンピュータで使用することを許可します。ただし、本ソフトウェアをインストールするコンピュータは、同一の所在地に設置又は使用されている場合に限ります。〇〇社で本ソフトウエアを使用する場合、所在地の異なる△△支店等での使用は使用許諾契約に違反します。また、本ソフトウエアをご購入されていないその他の個人、法人、団体等の使用は認めません。なお、ライセンスを発行していないソフトウエアを複数台のコンピュータで使用することも認めません。
サポートサービスとは、安全衛生技術試験協会が公表しているクレーン・デリック運転士試験〔限定なし〕、クレーン・デリック運転士試験〔クレーン限定〕、移動式クレーン運転士試験等の試験問題を基に、クレーン等関係法令研究会が製作した最新の試験問題又はBook
Shelf等をホームページ上に公開し、ソフトウェアの購入者が自ら最新試験問題等を所有するコンピ
ュータにインストールし、コンピュータ上の本ソフトウェアをアップグレードするものです。サポートサービスは、ライセンスパック版のソフトウェアのご購入者が受けることができる権利です。ライセンスパック版以外のソフトウェアのご購入者には、サポートサービスを受ける権利はありません。サポートサービスは、年に2回、原則として前期(1〜6月分)の公表試験問題は各年度の10月末、後期(7〜12月分)の公表試験問題は各年度の4月末に実施するものとします。ただし、安全衛生技術試験協会が試験問題の公表を取り止めた場合ならびに当クレーンショップ(クレーン等関係法令研究会)が経営又は運用を取り辞めた場合には、サポートサ
ービスを終了します。
本ソフトウェアは、日本国著作権法および国際条約により保護されています。本ソフトウェアの著作権は、著作者(クレーン等関係法令研究会)に帰属します。ソフトウェアの著作品の内容、著作者の名称、著作権に関する注意事項、付属文書の書替え、削除、改竄は許可致しません。
甲は、本ソフトウェアの全部又は一部を複製することはできません。改造の有無にかかわらず、本ソフトウェアを許可なく再配布及び商業目的での販売はできません。
本ソフトウェアは、使用許諾を受けた者の責任において使用するものとします。本ソフトウ
ェアは、コンピュータの作動に必要な設定及び変更を除き、改造なしにそのままの状態で使用することを前提に提供しています。損失の可能性の指摘の有無に係らず、本ソフトウェアの使用により生じた損害(無制限、直接的、間接的、偶然、必然的な損害、営業上の損害又はその他の罰則的な損失を含む)に対して、ソフトウェアの製作者及び販売会社は一切の責任を負いません。本ソフトウェアに誤字、脱字位置ずれ等による表記又は内容に誤りがあったとしても交換、修補、代金返還には応じません。また、それにより甲又は甲以外の第三者に損害が生じたとしても、乙は一切その責任を負いません。
本使用許諾契約に違反して本ソフトウェアを使用又は配布した場合は、ソフトウェアの製作者に賠償し、クレームや訴訟から製作者及びクレーン等関係法令研究会に被害を与えず、これを保護することに同意したものとします。これには、弁護士の費用を含みます。なお、専属的合意管轄裁判所は、乙が指定するものとします。